僧兵まつり(50周年記念)活況のうちに幕!
50周年の記念まつりに花を添える令和元年の「僧兵まつり」が10月6日(日)、ここ三重県菰野町・湯の山温泉に5,000人の大観衆を呼び込んで盛大に行われた。午前中は庖友会の皆さんによる魚鳥供養祭、そして午後に入り開幕式(採火式)、各種エンターテインメントが繰り広げられ観衆を魅了した。メインエベントの火炎みこしが三嶽寺をスタートするころには強風吹き荒れた湯の山温泉街も勇壮な僧兵の前に一気に静まり返り、静寂となった湯の山温泉街も神輿の担ぎ手による「セイヤ・セイヤ」掛け声が響きわたった。クライマックスとなったロープウエイ駐車場は盛大な花火の打ち上げと共に感動の余韻を残し閉幕となった。(写真はメイン会場での僧兵太鼓の饗宴・よさこい踊りに興じる少女・ダイナミックな僧兵神輿)