湯の山ブログ

ロケ!!

三重テレビ「おっ!TV」のおっちゃんこと奥田さんがきららのおひなさまとわくわく温泉チケット・スタンプラリーの取材のため湯の山温泉涙橋をぶらりとしました。

雪の中、奥田さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

お気をつけてお越しくださいませ!!

今日の湯の山温泉は紅葉を楽しみに沢山の方がお見えになって温泉街は渋滞をしています。

お越しの際はお気を付けてお越しください。

日光さる軍団「伝統芸能猿まわし」特別公演

テレビで大人気のコンビ「ともきりき」がロープウェイふもとの駅前ひろばにやって来ました。

10/27~11/7(11/2は休演)まで公演しますので

是非素晴らしい芸を見に来てくださいね。

器屋のおひなさま

カフェショップと共にゆっくりお楽しみください♬

御在所ロープウエイのおひなさま

お殿様がイケメンです♪

寿亭のおひなさま

貴重な江戸時代の古今雛です。

彩向陽のおひなさま

スタッフ一同お待ちしております。

 

三慶園のおひなさま

木目込みのおひなさまです。

希望荘のおひなさま

スタッフの大切なおひなさまです。」

 

ホテル湯の本のおひなさま

スタッフの思い出の品々でフロントをにぎやかに彩ります。

鹿の湯ホテルのおひなさま

昭和から平成までの表情の違うおひなさまをゆっくり楽しんで♬

温泉協会のおひなさま

お客様から頂いた大切なおひなさまが涙橋ギャラリーいっぱいに展示しています。

渋滞しています!!

今日は天気も良くて沢山の方が湯の山温泉に来てくれてます。
朝の10時には御在所岳の紅葉を楽しもうと
温泉街は渋滞しています。
どうぞ、お気をつけてお越しください。

 

湯の山温泉温泉元気いっぱい!!うまいもんマルシェ

所ロープウエイ前で“ 湯の山温泉元気いっぱい!!マルシェ”が開催されました。
湯の山温泉各施設が自慢の品物を販売しました。


湯の山温泉元気いっぱいDEいらっしゃい!!

御在所ロープウエイの営業再開と新型コロナウイルスへ気分一新する意味を込めて「湯の山温泉元気いっぱいDEいらっしゃい!!」のイベントを開催しました。
心配しておりました雨もやみ、沢山の方がお見えになりました。

 

フーテンの寅さんロケ地資料館・まんが図書館・オープン

  • 新型コロナウイルスの影響を受けて、4か月遅れでここ湯の山温泉街の一角に「フーテンの寅さんロケ地資料館」と「まんが図書館」が報道陣を迎えて令和2年7月4日(土)にオープンした。湯の山温泉もバブル崩壊後、空き店舗・空き家が目立ち始め、その対策として活性化の一環として、①昔懐かしい「男はつらいよ」第三作・湯の山温泉シリーズの記録写真などを展示、昔をしのぶ場を提供、②昭和時代の漫画本を5,000冊展示、その中で温泉街を散歩しながら、憩いの場・公園で読んでもらっても良し、ぜひ新趣向の湯の山温泉を楽しんでください。

彩向陽のお雛様

彩向陽のお雛様は石庭びな。

おすまし顔でお出迎えです。

ロープウエイのお雛様

 

 

 

 

ロープウエイ乗車のお客様のお見送り

従業員のお宅のイケメンお殿様です。

三慶園のお雛様

 

三慶園の木目込みのお雛様は、

ほっこり優しいお雛様

木目込み人形のお雛様です。

湯の山パーキングセンターのお雛様

   やさしいお顔のお雛様

おみやげをさがしながらご覧ください!

ホテル湯の本のお雛様

 

 

 

 

 

 

 

ホテル湯の本のお雛様は、スタッフの思い出いっぱいのお雛様です。

フロントをにぎやかに彩りお出迎えしてくださいますよ!

グリーンホテルのお雛様

 グリーンホテルのフロントに一歩踏み入

れれば、すてきなお雛様たちのお出迎え

です。

寿亭のおひなさま

古今雛(お内裏様とお姫様のみ)と段飾りを展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿の湯ホテルのおひなさま

昭和から平成にかけて鹿の湯ホテルに伝わるお雛たち。
時代を映す表情の違いをお楽しみください。

 

 

湯の山温泉協会のおひなさま

2月1日からきららのおひなさまが始まりました。
美人の湯として知られている湯の山温泉の旅館など11の施設で
古今雛など様々なお雛様を展示しています。
お食事、お買い物、温泉など
心ゆくまで湯の山温泉をお楽しみください。
お得な湯めぐり「わくわく温泉チケット」も販売中です。
今回は湯の山温泉協会のおひなさまを紹介致します。

 

 

 

きんてつハイキング(湯の山温泉協会協賛)!

晴天の中、恒例の「きんてつハイキング」が1月18日(土)418名の参加を得て行われた。今回は湯の山線・菰野駅を起点に菰野町役場(足湯)・三滝川ジョギングコース・パラミタミュジアム・湯の山温泉駅を終点とするウオーキングコースが組まれており、参加者は冬のウオーキングを思い思いに楽しんだ。

足湯列車 つどい

 

11月30日(土)より観光列車つどい 足湯列車の運行がはじまりました。

本年度初のこの日は、近鉄湯の山温泉駅にて、僧兵太鼓やいずみの会による、

女将の会のきらら吟醸とポンポン水のふるまいでお出迎えしました。

近鉄名古屋駅より湯の山温泉駅直行 足湯列車であったまり、湯の山でランチと温泉

ゆったりのんびりいつもとちがう休日をどうぞお過ごし下さいませ!

湯の山温泉街・紅葉真っ盛り!(2019・11・20)

今年も紅葉今が見頃です。(写真は温泉街入口と大石公園)

ようこそ!カモシカハーフマラソンへ!!

菰野町恒例の”鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン”が秋晴れの中、5,000名弱のランナーを迎えて行われました。終了後はゆっくり温泉に入れることが人気で湯の山温泉協会も協賛し大会を盛り上げました。大会は、3キロ・10キロ・ハーフの部と別れて、健脚のランナーが鈴鹿路を汗を流しました。今回は柴田菰野町長もエントリー、10キロの部で快走されました。

渋滞!!

今日の湯の山温泉街は快晴です。
ロープウェイから渋滞をしています。
くれぐれもお気をつけてお越しくださいね。

 

2 / 1812345...10...最後 »